車のサイズを比較


iX xDrive50 と、アリア e4ORCE 90kWh パフォーマンス を比較


iX xDrive50 の方が 35.8cmも長く、230kgも重い

<車選択 1台目>

BMW

iX xDrive50 2021- 15504

<車選択 2台目>

日産

アリア e-4ORCE 90kWh パフォーマンス 2021- 17256





サイズ比較
iX xDrive50 の方が 35.8cmも長く、230kgも重い

A : iX xDrive50 2021-
B : アリア e-4ORCE 90kWh パフォーマンス 2021-

車種名 長さ 高さ
A 4953mm 1967mm 1695mm
B 4595mm 1850mm 1655mm
+358mm +117mm +40mm

車種名 車重 最小回転半径 駆動バッテリー容量
A 2530kg m 111.5kWh
B 2300kg 5.7m 90kWh
+230kg -5.7m +21.5kWh

車種名 荷室容量 駆動バッテリー容量 航続距離
A L 111.5kWh 630km
B 415L 90kWh 400km
-415L +21.5kWh +230km

車種名 価格 WLTC燃費
A 万円 0km/L
B 万円 0km/L
+0万円 +0km/L

最高出力比較
モーターの出力は、iX xDrive50 の方が 95kW(129PS)も出力が高い
車種名 エンジン出力 エンジントルク 排気量
A ---
B ---
---


EV性能比較
車種名 モーター出力 モータートルク
A 385kW 765Nm
B 290kW 600Nm
+95kW +165Nm


車種名 駆動バッテリー容量 航続距離 0-100km加速
A 111.5kWh 630km 4.6sec
B 90kWh 400km 5.1sec
+21.5kWh +230km -0.5sec


BMW iX xDrive50 2021-
車メーカーWEBサイト
BMWから2021年にSUVとして発売予定の、ピュアEV。BMWの特徴である、キドニーグリルのイメージは残しつつ、インテリジェンスパネルとして、内部に多彩なセンサーを埋め込み、繊細な自動運転を可能にしている。さらに、5G通信に最適化することで、より高度な自動運転、パーキングアシストを行える。i3も素晴らしいEVだったが、またBMWから、さらに素晴らしいEVが誕生した。



電気自動車専用設計で、BMWの最大の特徴、キドニーグリルは完全に塞がれてパネル状になった。
このデザインは賛否分かれるが、実際に見てみると、その質感の高さは、さすがBMW。吸い込まれそうになるほど美しい造形だった。



車内の音響は、まさに別次元。こんなにど迫力の音響の車は、ちょっと見たことがない。
電気自動車で、遮音対策もしっかりやってあることが、その音の良さにさらに拍車をかけている。



全く新しいデザインになったシフトノブまわり。
クリスタルを多用するようになって、好みが分かれると思うが、実際に見て触ってみると、やっぱり高級感があるということは正義!と思ってしまう。
木とクリスタルの組み合わせが心地よくて、ずっと触っていたくなる。




日産 アリア e-4ORCE 90kWh パフォーマンス 2021-
車メーカーWEBサイト
日産から2021年に発売される、超未来的なSUVのEV。その先進的な外観と、今までの車とは全く概念を変えた内装は、乗る人を近未来に連れて行ってくれる。駆動バッテリーは、65kWhと90kWhから選ぶことができる。パフォーマンスモデルは、さらにモーターの出力を高めたモデル。



販売開始前に、いち早く横浜の日産グローバル本社ギャラリーに展示してあったアリア。
キレイな展示エリアでカッコ良かった!内装も見てみたかったけど、もう締め切られてしまってたので、内装は見れなかった・・・








BMW iX xDrive50 2021-

>>車のサイズを比較


new!




SUV   MPV   Hatchback   Wagon   Sedan Coupe
<< < 1 >

全長が長い順に表示
<< < 1 >



Back to top