車のサイズを比較


RX450h AWD と、アリア 65kWh を比較


RX450h AWD の方が 29.5cm長く、300kgも重い

<車選択 1台目>

レクサス

RX450h AWD 2015- 26531

<車選択 2台目>

日産

アリア 65kWh 2021- 16537





サイズ比較
RX450h AWD の方が 29.5cm長く、300kgも重い

A : RX450h AWD 2015-
B : アリア 65kWh 2021-

車種名 長さ 高さ
A 4890mm 1895mm 1710mm
B 4595mm 1850mm 1660mm
+295mm +45mm +50mm

車種名 車重 最小回転半径 駆動バッテリー容量
A 2100kg 5.9m 1.9kWh
B 1800kg m 65kWh
+300kg +5.9m -63.1kWh

車種名 荷室容量 駆動バッテリー容量 航続距離
A 553L 1.9kWh km
B 468L 65kWh 360km
+85L -63.1kWh -360km

車種名 価格 WLTC燃費
A 万円 0km/L
B 万円 0km/L
+0万円 +0km/L

最高出力比較
エンジンと、モーターの組み合わせで見ると、RX450h AWD のトータル出力が 366kW(498PS)となって、アリア 65kWh よりも206kW(280PS)も出力が高い
車種名 エンジン出力 エンジントルク 排気量
A 193kW(262PS)335Nm-
B ---
---


EV性能比較
車種名 モーター出力 モータートルク
A 173kW 474Nm
B 160kW 300Nm
+13kW +174Nm


車種名 駆動バッテリー容量 航続距離 0-100km加速
A 1.9kWh km sec
B 65kWh 360km 7.5sec
-63.1kWh -360km -7.5sec


レクサス RX450h AWD 2015-
車メーカーWEBサイト
レクサス RXのハイブリッドバージョン。レクサス最大のSUV。RX300よりもはるかに大きなエンジンと、高出力のモーターを積んで、高出力と低燃費を両立している。ただし、トランスミッションはCVTのため、アクセルの踏み具合と、エンジンと車速が一致しない感じは否めない。



巨大なスピンドルグリルが特徴的なフロントマスク。
ライトの下のデイライトがアイラインのように鋭く光る。



さすが、レクサスの塗装は素晴らしい。
このシルバーの輝きは、ちょっと真似できない。



白のRXは、大きいRXがさらに大きく見えて、これもいい色。



RXの内装は、豪華の一言。革の質感やステッチも極上。
タン色が、よりその豪華さを演出している。



2列目席もまた極上の座り心地。
リクライニングもするので、4人での旅行は、快適そのもの。




日産 アリア 65kWh 2021-
車メーカーWEBサイト
日産から2021年に発売される、超未来的なSUVのEV。
その先進的な外観と、今までの車とは全く概念を変えた内装は、乗る人を近未来に連れて行ってくれる。バッテリー容量65kWhの前輪駆動のモデルは、1回の充電で360km走ることができる。実質300kmも走ることができれば、大分実用性が高まる。
実際に乗り込んでみると、期待値ほどの内装ではないことに、逆に驚かされた。WEBで見るアリアの内装は、ただただ素晴らしい!というイメージなのだが、実際に見てみると、かなりプラスチッキーだし、画面の解像度も決して高くない。個人的には意外と、未来感を感じることができなかった。リーフの内装も、だいぶ残念だったが、今後のマイナーチェンジに期待。















レクサス RX450h AWD 2015-

>>車のサイズを比較


new!




SUV   MPV   Hatchback   Wagon   Sedan Coupe
<< < 1 >

全長が長い順に表示
<< < 1 >



Back to top