車のサイズを比較


エクストレイル ハイブリッド Xi と、センチュリー セダン を比較


エクストレイル ハイブリッド Xi の方が 64.5cmも短く、1045kgも軽い

<車選択 1台目>

日産

エクストレイル ハイブリッド Xi 2013- 17900

<車選択 2台目>

トヨタ

センチュリー セダン 2018 10231





サイズ比較
エクストレイル ハイブリッド Xi の方が 64.5cmも短く、1045kgも軽い

A : エクストレイル ハイブリッド Xi 2013-
B : センチュリー セダン 2018

車種名 長さ 高さ
A 4690mm 1820mm 1730mm
B 5335mm 1930mm 1505mm
-645mm -110mm +225mm

車種名 車重 最小回転半径 駆動バッテリー容量
A 1600kg 5.6m kWh
B 2645kg 5.9m 2kWh
-1045kg -0.3m -2kWh

車種名 荷室容量 駆動バッテリー容量 航続距離
A 565L kWh km
B 484L 2kWh km
+81L -2kWh +0km

車種名 価格 WLTC燃費
A 315万円 13.2km/L
B 2008万円 13.6km/L
-1693万円 -0.4km/L

最高出力比較
エンジンと、モーターの組み合わせで見ると、エクストレイル ハイブリッド Xi のトータル出力が 138kW(188PS)となって、センチュリー セダン よりも142kW(193PS)も出力が低い
車種名 エンジン出力 エンジントルク 排気量
A 108kW(147PS)207Nm1997cc
B 280kW(381PS)510Nm4968cc
-172kW-303Nm-2971cc


EV性能比較
車種名 モーター出力 モータートルク
A 30kW 160Nm
B kW Nm
+30kW +160Nm


車種名 駆動バッテリー容量 航続距離 0-100km加速
A kWh km sec
B 2kWh km sec
-2kWh +0km +0sec


日産 エクストレイル ハイブリッド Xi 2013-
車メーカーWEBサイト
日産を代表するミドルクラスのSUV。
2013年から2022年までの役10年間販売された長寿モデル。
300万円ほどの価格だが、ボリューム感のある頼もしい車体が所有欲を満たしてくれる。意外とお手軽な価格でこんな車を買えたら、荷物をいっぱい積んでキャンプにたくさん行きたくなる!



目の覚めるような赤のエクストレイル。
直射日光に当たると、これまた素晴らしい。



オーソドックスなリアビューだけど、安心感があってかっこいいと思う。



ハンドルは、運転支援もついて、日産共通のもの。
細身のハンドルは嫌いじゃないけど、やっぱり肌触りがザラザラしていて、あまりよくない・・・耐久性のため?



助手席の前面にも、タン色の皮(合成?)が貼られていて、とっても高級感がある!
ナビ周りは、ちょっと時代を感じさせるけど、まとまっていて使いやすい。



シフトノブの左右も革張りされている!
この高級感は半端ない。やっぱり、こういう装飾は重要ですね。



横に並んだドリンクホルダーは、やっぱり使いやすい。
その後ろにあるドライブモードのダイヤルなど、とってもわかりやすい配置で嬉しい。



後席もかなりゆったりと作られている。
そしてやっぱり、この革張りの高級感がたまらない。



バックドアを開ける時は、けっこう後ろまで張り出すので、しっかり距離を確認したい。
キャンプなどでは、これで雨宿りもできそう。



ラゲッジスペースは十分広い。
シートの革張りが少し見えるのが、またいい。



ラゲッジスペースの下に、また使いやすそうなスペースがある。
キャンプやスノボで、とっても使いやすそう!




トヨタ センチュリー セダン 2018
車メーカーWEBサイト
トヨタの最高級セダンが2018年に、21年ぶりとなるフルモデルチェンジを受けた。フルモデルチェンジしても、日本の最上級ショーファー・カーとして君臨するその風格は、堂々たるもの。鳳凰のエンブレムが誇らしい。


日産 エクストレイル ハイブリッド Xi 2013-

>>車のサイズを比較


new!




SUV   MPV   Hatchback   Wagon   Sedan Coupe
<< < 1 >

全長が長い順に表示
<< < 1 >



Back to top