車のサイズを比較


タント L と、新型リーフ e+ G を比較


タント L の方が 108.5cmも短く、800kgも軽い

<車選択 1台目>

ダイハツ

タント L 2019- 19112

<車選択 2台目>

日産

新型リーフ e+ G 2019- 18233
#タント L 2019- + 新型リーフ e+ G 2019-



#タント L 2019- + 新型リーフ e+ G 2019-
#タント L 2019- + 新型リーフ e+ G 2019-



サイズ比較
タント L の方が 108.5cmも短く、800kgも軽い

A : タント L 2019-
B : 新型リーフ e+ G 2019-

車種名 長さ 高さ
A 3395mm 1475mm 1755mm
B 4480mm 1790mm 1565mm
-1085mm -315mm +190mm
車種名 車重 ホイールベース 最小回転半径
A 880kg 2460mm 4.4m
B 1680kg 2700mm 5.4m
-800kg -240mm -1m
車種名 荷室容量 乗車人数 最低地上高
A L 4 150mm
B 370L 5 135mm
-370L -1 +15mm

車種名 価格 WLTC燃費
A 133万円 0km/L
B 万円 0km/L
+133万円 +0km/L

最高出力比較
エンジンと、モーターの組み合わせで見ると、タント L のトータル出力が 38kW(52PS)となって、新型リーフ e+ G よりも122kW(166PS)も出力が低い

A : タント L 2019-
B : 新型リーフ e+ G 2019-

車種名 エンジン出力 エンジントルク 排気量
A 38kW(52PS)60Nm658cc
B ---
---

EV性能比較
車種名 モーター出力(F) モータートルク(F)
A --
B 160kW(218PS)340Nm
--
車種名 駆動バッテリー容量 航続距離 0-100km加速
A kWh km sec
B 62kWh 385km 7.3sec
-62kWh -385km -7.3sec



ダイハツ タント L 2019- 19112
車メーカーWEBサイト
ダイハツの、非常に背の高いハッチバック軽自動車。女性にも好まれる優しい外観と、スライドドアでの使いやすさが人気。

タントX


タントといえば、この前席と後席の間のピラーがないのが、最大の特徴!
この大開口がたまらない!


室内も軽なのにか・な・り広々。




日産 新型リーフ e+ G 2019- 18233
車メーカーWEBサイト
日産の主力ハッチバックEV。
1回の充電で、実質400キロ以上は走行できるEV。
かなり実用域に達して来たけど、内装の質感に対して値段が高いのが気になる・・・。
国と地域の補助金を駆使すると、少しは同じ車格のガソリン車と近い値段になってくる。
SUVのEV アリアも発売されて、今後、リーフの立ち位置がどのようになるか、どのように進化していくのか、期待してしまう。



マイナーチェンジを受けたリーフは、フロントマスクがブラックアウトされていて、かなりかっこよくなっている。
ホイールも、EV専用の超未来的なものが付いていて、車全体の未来感を押し上げている。


リアは、バックドアの上半分が黒になっている、特徴的な配色。


外観は、かなり未来を感じさせてくれるけど、内装は、未来を感じさせてくれない・・・
ちょっとナビ画面は大きくなったが、正直、1世代どころか、数世代前の車?!と思ってしまう。
フルモデルチェンジまで、この内装は変えてくれないのでしょうか。



リーフは長く売っているので、こんな派手はパープルまで出ている。
色で遊べるのも、車選びの醍醐味!








ダイハツ タント L 2019-

>>車のサイズを比較




SUV   MPV   Hatchback   Wagon   Sedan   Coupe


<< < 1 >

全長が長い順に表示
<< < 1 >



Back to top