車のサイズを比較


アルカナ R.S. LINE ETECH ハイブリッド と、CX5 20S PROACTIVE を比較


アルカナ R.S. LINE ETECH ハイブリッド の方が 2.5cmだけ長く、60kg軽い

<車選択 1台目>

ルノー

アルカナ R.S. LINE E-TECH ハイブリッド 2022- 24787

<車選択 2台目>

マツダ

CX-5 20S PROACTIVE 2017- 60971





サイズ比較
アルカナ R.S. LINE ETECH ハイブリッド の方が 2.5cmだけ長く、60kg軽い

A : アルカナ R.S. LINE E-TECH ハイブリッド 2022-
B : CX-5 20S PROACTIVE 2017-

車種名 長さ 高さ
A 4570mm 1820mm 1580mm
B 4545mm 1840mm 1690mm
+25mm -20mm -110mm

車種名 車重 最小回転半径 駆動バッテリー容量
A 1470kg 5.5m 1.2kWh
B 1530kg 5.5m kWh
-60kg +0m +1.2kWh

車種名 荷室容量 駆動バッテリー容量 航続距離
A L 1.2kWh km
B 500L kWh km
-500L +1.2kWh +0km

車種名 価格 WLTC燃費
A 429万円 0km/L
B 万円 0km/L
+429万円 +0km/L

最高出力比較
車種名 エンジン出力 エンジントルク 排気量
A 69kW(94PS)148Nm1597cc
B ---
---


EV性能比較
車種名 モーター出力 モータートルク
A kW Nm
B kW Nm
+0kW +0Nm


車種名 駆動バッテリー容量 航続距離 0-100km加速
A 1.2kWh km sec
B kWh km sec
+1.2kWh +0km +0sec


ルノー アルカナ R.S. LINE E-TECH ハイブリッド 2022-
車メーカーWEBサイト
ルノー初のフルハイブリッド車。欧州車で、マイルドハイブリッドやプラグインハイブリッドではなく、フルハイブリッド車が出たのは、初めて?というくらい新鮮に感じる。
フルハイブリッドは、日本のお家芸であるCVTではなく、F1で培ったノウハウを注ぎ込んだドッグクラッチを使って実現している。CVTと違ったダイレクト感のある加速に期待してしまう。一度ぜひ運転してみたい一台。


マツダ CX-5 20S PROACTIVE 2017-
車メーカーWEBサイト
マツダの中間サイズと呼べる、中核となるSUV。CX-5としては2代目。マツダのSUVとして、初期の頃から 燃焼効率のいいSKYACTIVエンジンや、軽量高剛性のSKYACTIVシャーシを投入して、マツダのSUVを支えてきた一台。レーダークルーズコントロールなども入って、年次改良でどんどん新しくなってきている。他のメーカーと比べると、ナビ画面が7インチとだいぶ小さかったが、2021年から、オプションで10.25インチ(デフォ設定でも8.8インチ)が選べるようになり、出遅れ感を払拭してきた。




ルノー アルカナ R.S. LINE E-TECH ハイブリッド 2022-

>>車のサイズを比較


new!




SUV   MPV   Hatchback   Wagon   Sedan Coupe
<< < 1 >

全長が長い順に表示
<< < 1 >



Back to top