車のサイズを比較


V60 クロスカントリー T5 AWD  と、ヴォクシー HYBRID SG EFour を比較


V60 クロスカントリー T5 AWD の方が 9cmだけ長く、130kgも重い

<車選択 1台目>

ボルボ

V60 クロスカントリー T5 AWD 2019- 17927

<車選択 2台目>

トヨタ

ヴォクシー HYBRID S-G E-Four 2022- 14271





サイズ比較
V60 クロスカントリー T5 AWD の方が 9cmだけ長く、130kgも重い

A : V60 クロスカントリー T5 AWD 2019-
B : ヴォクシー HYBRID S-G E-Four 2022-

車種名 長さ 高さ
A 4785mm 1895mm 1505mm
B 4695mm 1730mm 1925mm
+90mm +165mm -420mm

車種名 車重 最小回転半径 駆動バッテリー容量
A 1810kg 5.7m kWh
B 1680kg 5.5m kWh
+130kg +0.2m +0kWh

車種名 荷室容量 駆動バッテリー容量 航続距離
A L kWh km
B 298L kWh km
-298L +0kWh +0km

車種名 価格 WLTC燃費
A 564万円 0km/L
B 328万円 0km/L
+236万円 +0km/L

最高出力比較
エンジンの出力は、V60 クロスカントリー T5 AWD の方が 62kW(84PS)も出力が高い
車種名 エンジン出力 エンジントルク 排気量
A 187kW(254PS)350Nm1968cc
B 125kW(170PS)202Nm1986cc
+62kW+148Nm-18cc


EV性能比較
車種名 モーター出力 モータートルク
A kW Nm
B kW Nm
+0kW +0Nm


車種名 駆動バッテリー容量 航続距離 0-100km加速
A kWh km sec
B kWh km sec
+0kWh +0km +0sec


ボルボ V60 クロスカントリー T5 AWD 2019-
車メーカーWEBサイト
V60 の派生モデルとして2015年に登場したクロスオーバーSUV。
リフトアップされたボディに大径タイヤを組み合わせて、クロスオーバーらしいデザインの前後バンパーや、車体下部とフェンダーを覆う樹脂部品などで、SUV的なイメージを出している。

2022年時点で、日本ではカタログから落ちてしまっている。
このまま、クロスカントリーは無くなってしまうのか・・・いつか所有してみたいモデルだけに、なんとか存続して欲しい。




トヨタ ヴォクシー HYBRID S-G E-Four 2022-
車メーカーWEBサイト
トヨタの大きすぎないミニバン。

以前までは5ナンバーで、横幅が1695mmで収まっていたが、今回からは、横幅1730mmとなってとうとう3ナンバーになってしまった。世界の車が全体的に大きくなってきているので、このくらい拡大してしまってもいい。ということなのでしょうか。さらにいかつくなったフロントフェイスは、好みが分かれるところ。若い世代の子持ち家族には、このくらいインパクトがあった方がいいのかもしれません。

トヨタのナビは、画面が大きくなって、以前より操作がシンプルになりました。色々と使いこなしたい人には、ちょっと物足りないかもしれないけど、普通のファミリーには、このくらいシンプルでもいいのかもしれません。




乗り心地は、トヨタの新しいプラットフォームを使っているので、しっかり感は確かにあります。でも、ちょっと硬め?こちらも好みが分かれるところです。メーター周りは、アナログメーターと、小さなデジタル画面を組み合わせたもので、ちょっと・・・ごちゃごちゃして見づらい気がしますが、慣れの問題でしょうか。

大きすぎず、家族で快適に移動するには、とてもいい選択肢になると思います。



実際にヴォクシーのフロントを見てみると、思った以上にこのグリルの大きさに圧倒されます。
魅せるグリル。とでも言ったらいいのでしょうか。
グリルが大きい方が迫力がある。というのは確かにあると思いますが、ここまで大きくなると、もうこれが限界でしょうか。
この大きく開いた口は、相当威圧感あります。




ボルボ V60 クロスカントリー T5 AWD 2019-

>>車のサイズを比較


new!




SUV   MPV   Hatchback   Wagon   Sedan Coupe
<< < 1 >

全長が長い順に表示
<< < 1 >



Back to top