車のサイズを比較


Vision EQS Concept と、アイオニック5 Lounge AWD を比較


Vision EQS Concept の方が 66cmも長い

<車選択 1台目>

メルセデス ベンツ

Vision EQS Concept 2019 18066

<車選択 2台目>

ヒュンダイ

アイオニック5 Lounge AWD 2022- 12713





サイズ比較
Vision EQS Concept の方が 66cmも長い

A : Vision EQS Concept 2019
B : アイオニック5 Lounge AWD 2022-

車種名 長さ 高さ
A 5295mm 0mm 0mm
B 4635mm 1890mm 1645mm
+660mm -1890mm -1645mm

車種名 車重 最小回転半径 駆動バッテリー容量
A 0kg m kWh
B 1990kg 6m 73kWh
-1990kg -6m -73kWh

車種名 荷室容量 駆動バッテリー容量 航続距離
A L kWh 700km
B 527L 73kWh 577km
-527L -73kWh +123km

車種名 価格 WLTC燃費
A 万円 0km/L
B 万円 0km/L
+0万円 +0km/L

最高出力比較
車種名 エンジン出力 エンジントルク 排気量
A ---
B ---
---


EV性能比較
車種名 モーター出力 モータートルク
A kW Nm
B kW Nm
+0kW +0Nm


車種名 駆動バッテリー容量 航続距離 0-100km加速
A kWh 700km sec
B 73kWh 577km sec
-73kWh +123km +0sec


メルセデス ベンツ Vision EQS Concept 2019
車メーカーWEBサイト
メルセデスベンツが開発した新たな電動車向けアーキテクチャ、「EVA」を最初に採用する大型セダンのEV。2022年には、ほぼこのままの姿で実際に販売されると噂されている。


ヒュンダイ アイオニック5 Lounge AWD 2022-
車メーカーWEBサイト
ヒョンデ(元ヒュンダイ)が2009年以来、久しぶりに日本市場に参入するにあたっての、渾身の一台。EVとして、車の概念を元から見直して作られた感じがする。72kwhのバッテリーでも、補助金も入れた実売価格として、500万円ほどで購入できる。日産のリーフよりは少し高級路線かも。斬新な見た目はかなりインパクトがあってかっこいい。回生ブレーキがないと聞いているので、そこが少し引っかかるが、人と違う、新しい感のある車が欲しいなら、これかもしれない。ただ、どう考えても日本では修理できる店舗は少ないだろうし、日本市場の輸入車は、ブランド力が全てと言ってもいいくらいなので、現状日本ではブランド力のないヒョンデが、どのくらい販売台数を伸ばすことができるのか、楽しみな一台。


メルセデス ベンツ Vision EQS Concept 2019

>>車のサイズを比較


new!




SUV   MPV   Hatchback   Wagon   Sedan Coupe
<< < 1 >

全長が長い順に表示
<< < 1 >



Back to top