車のサイズを比較


ZRV と、Cクラス セダン C200 AVANTGARDE を比較


ZRV の方が 18.7cm短い

<車選択 1台目>

ホンダ

ZR-V 2022- 11860

<車選択 2台目>

メルセデス ベンツ

Cクラス セダン C200 AVANTGARDE 2021- 11086
#ZR-V 2022- + Cクラス セダン C200 AVANTGARDE 2021-



#ZR-V 2022- + Cクラス セダン C200 AVANTGARDE 2021-
#ZR-V 2022- + Cクラス セダン C200 AVANTGARDE 2021-



サイズ比較
ZRV の方が 18.7cm短い

A : ZR-V 2022-
B : Cクラス セダン C200 AVANTGARDE 2021-

車種名 長さ 高さ
A 4568mm 1840mm 1621mm
B 4755mm 1820mm 1435mm
-187mm +20mm +186mm
車種名 車重 ホイールベース 最小回転半径
A 0kg mm m
B 1660kg 2865mm 5.2m
-1660kg -2865mm -5.2m
車種名 荷室容量 乗車人数 最低地上高
A L mm
B 455L 5 130mm
-455L -5 -130mm

車種名 価格 WLTC燃費
A 万円 km/L
B 654万円 0km/L
-654万円 +0km/L

最高出力比較


A : ZR-V 2022-
B : Cクラス セダン C200 AVANTGARDE 2021-

車種名 エンジン出力 エンジントルク 排気量
A ---
B 150kW(204PS)-1494cc
---

EV性能比較
車種名 モーター出力(R) モータートルク(R)
A --
B 15kW(20PS)208Nm
--
車種名 駆動バッテリー容量 航続距離 0-100km加速
A kWh km sec
B 1kWh km sec
-1kWh +0km +0sec



ホンダ ZR-V 2022- 11860
車メーカーWEBサイト
ホンダのヴェゼルより少し大きなSUV。北米で販売されているHR-Vを日本用に作り直したもの。ただ、エンジンは、改良を加えられたスポーツe:HEV ということで、モーターを積極的に使って気持ちの良い走りを実現している。
そして、内装も、ソフトパッドでステッチを多用して、プラスチック感を無くしてきているのが高級感があって嬉しい。

■試乗してみて
外観が、写真で見るよりもすごく大きく感じて、そのまま乗り込んでみると・・・全く大きさは感じなくなる。
ノーマルモードで走ると、ちょっとおとなしめ?e:HEV が効いているので、低速から音もなく走り出す。あれ、エンジンがかかっているのかどうかが、普通の一般道を走っている分には、私にはわからなかった。

センターコンソールにある、小さなレバーをスポーツモードにすると、ちょっと元気に走り出した。でも、モーターを使っている割には、それほどトルキーには感じられなかった。エンジンを回していくと面白いのかもしれないけど、ちょっと一般道の試乗では試せないな・・・。

エンジンがかかっているかどうか、わからないくらいエンジンが静かなので、ジェントルに走るのに向いていそうに感じた。
低速域で滑らかに走り出す感じは、やっぱり気持ちいい。



実際に目の当たりにしてみると、日本車としては、かなり大きなSUVと感じる。
写真や動画で見ても、あまり大きく感じなかったけど、なかなか存在感がある。




シンプルだけど特徴的なフロントマスク。
ちょっとテスラのmodel X に似てる感じなのかと思っていたけど、実際見てみると全然違う。
しっかりと、どホンダらしさが感じられた。


かっこよかったのが、この光沢のあるブラックのグリル。
グリルがブラックなのは、最近の流行りだけど、やっぱりかっこいい。
少しだけ湾曲しているところが、またよかった。


フロントフェイスが、かなり特徴的なのに対して、リアビューはかなりシンプルで、正直、あまり特徴的ではない感じがした。
せっかくだから、もう少しインパクトがあってもいいのに。


荷室は、スッキリとフラットになっていて、荷物は乗せやすそう。
特別広くも感じないけど、十分な荷物が積めるサイズ。


内装は、しっかり質感が高い。
シートにオレンジのステッチが入っていて、合皮かな?シートはしっかりとした質感。
センターの肘掛けのあたりから、ボタンになったシフトレバー(シフトボタン?)のところまで、革張りでちょっと高級感が漂う。
アルミのペダルも、しっかりした踏み心地だった。


ハンドルの奥のメーターは、フル液晶。液晶のサイズはちょっと小さめで、液晶の外に、右はガソリンのメーター、左は駆動バッテリーの残量メーターが独立していた。これはちょっと面白い。


中央のナビ画面は、最近巨大化していくナビ画面が多い中で考えると、ずいぶん小ぶり。
このくらいのサイズの方が落ち着く人も多いのではないかと思う。




メルセデス ベンツ Cクラス セダン C200 AVANTGARDE 2021- 11086
車メーカーWEBサイト
ベンツの主力セダン。フルモデルチェンジでSクラスと同じ雰囲気に生まれ変わった。日本でも使いやすい大きさと、最小回転半径が5.2mという非常に取り回しやすい車体が、東京の立体駐車場に入れるときでも非常に助かる。新しいSクラスに採用されている縦長センターディスプレイ(11.9インチ)が配置されて、未来感を出している。
実際に乗ってみると、気持ちよく動いてくれるサスペンションが、ちょっとした段差を通過するときも非常に心地よかった。12インチのセンターディスプレイは、だいぶテカテカしていて、ちょっと違和感を感じてしまった。実際に所有して慣れれば心地よく感じられるのかもしれないが、そこは長く乗ってみないとわからないかもしれない。ハンドルのスイッチが、物理スイッチではなく、触ったことを感知するセンサー方式に変わっているが、これは、感度もよくわからない感じで、正直使いづらかった。最近、物理ボタンからタッチ式センサー方式に変わってしまうことが、全般的に多くなっていて流行りなのかもしれないが、あまりいい傾向ではない気がする。感度の精度が上がってくれば、物理ボタンよりも良く感じられる時が来るのでしょうか・・・




ホンダ ZR-V 2022-

>>車のサイズを比較




SUV   MPV   Hatchback   Wagon   Sedan   Coupe


<< < 1 >


全長が長い順に表示
like!
車種名
長さ
高さ
センチュリー セダン 2018
10222
トヨタ
センチュリー セダン 2018
5335 1930 1505
Vision EQS Concept 2019
16627
メルセデス ベンツ
Vision EQS Concept 2019
5295 0 0
LS 2017-
17352
レクサス
LS 2017-
5235 1900 1450
EQS 450+ 2022-
12691
メルセデス ベンツ
EQS 450+ 2022-
5225 1925 1520
7シリーズ セダン 740i 2015-
16631
BMW
7シリーズ セダン 740i 2015-
5125 1900 1480
S-Class S450 2013-
17794
ベンツ
S-Class S450 2013-
5125 1900 1495
レジェンド ハイブリッド EX 2015-
14907
ホンダ
レジェンド ハイブリッド EX 2015-
5030 1890 1480
ビジョン Qe コンセプト 2023
7385
日産
ビジョン Qe コンセプト 2023
5000 1880 1420
EQE 350+ 2022-
11578
メルセデス ベンツ
EQE 350+ 2022-
4995 1905 1495
ギブリ ハイブリッド GT 2021-
12625
マセラッティ
ギブリ ハイブリッド GT 2021-
4985 1945 1485
ギブリ トロフェオ 2021-
11249
マセラッティ
ギブリ トロフェオ 2021-
4985 1945 1465
アバロン XLE ハイブリッド 2021-
20753
トヨタ
アバロン XLE ハイブリッド 2021-
4976 1849 1435
ES 300h 2018-
15109
レクサス
ES 300h 2018-
4975 1865 1445
MIRAI 2021-
19357
トヨタ
MIRAI 2021-
4975 1885 1470
5シリーズ セダン 523i 2017-
16125
BMW
5シリーズ セダン 523i 2017-
4945 1870 1480
A6 40 TDI quattro 2019-
24433
アウディ
A6 40 TDI quattro 2019-
4940 1885 1450
SD9 2020-
14043
DS
SD9 2020-
4933 1855 1468
クラウン クロスオーバー G 2022-
16392
トヨタ
クラウン クロスオーバー G 2022-
4930 1840 1540
Eクラス 2016-
16004
ベンツ
Eクラス 2016-
4930 1850 1445
CT5 プラチナム 2019-
14084
キャデラック
CT5 プラチナム 2019-
4925 1895 1445
クラウン ハイブリッド 2.5 S 2018-
24309
トヨタ
クラウン ハイブリッド 2.5 S 2018-
4910 1800 1455
K5 2021-
12615
キア
K5 2021-
4905 1859 1445
アコード 2020-
19845
ホンダ
アコード 2020-
4900 1860 1450
ソナタ 2019-
13794
ヒュンダイ
ソナタ 2019-
4900 1860 1445
カムリ ハイブリッド G 2017-
23782
トヨタ
カムリ ハイブリッド G 2017-
4885 1840 1445
GS 2012-2020
15337
レクサス
GS 2012-2020
4880 1840 1455
MAZDA6 セダン 2012-
16898
マツダ
MAZDA6 セダン 2012-
4865 1840 1450
カマロ 2009-
16329
シボレー
カマロ 2009-
4840 1915 1380
スティンガー 2017-
13601
キア
スティンガー 2017-
4830 1870 1400
スカイライン GT 4WD 2014-
15486
日産
スカイライン GT 4WD 2014-
4815 1820 1450
M3 2021-
15548
BMW
M3 2021-
4794 1903 1433
カマロ 2015-
14165
シボレー
カマロ 2015-
4785 1900 1345
S60 リチャージ T6 AWD インスクリプション 2019-
12182
ボルボ
S60 リチャージ T6 AWD インスクリプション 2019-
4760 1850 1435
S60 T5 Inscription 2019-
15880
ボルボ
S60 T5 Inscription 2019-
4760 1850 1435
Cクラス セダン C200 AVANTGARDE 2021-
11086
メルセデス ベンツ
Cクラス セダン C200 AVANTGARDE 2021-
4755 1820 1435
A4 1.4 TFSI 2016-
20007
アウディ
A4 1.4 TFSI 2016-
4750 1840 1430
3シリーズ 320i 2019-
16916
BMW
3シリーズ 320i 2019-
4715 1825 1440
GT-R Pure edition 2007-
16036
日産
GT-R Pure edition 2007-
4710 1895 1370
Model 3 デュアルモーター ロングレンジ 2017-
41386
テスラ
Model 3 デュアルモーター ロングレンジ 2017-
4695 1850 1445
Model 3 デュアルモーター パフォーマンス 2017-
23291
テスラ
Model 3 デュアルモーター パフォーマンス 2017-
4694 1850 1443
C-Class C180 2014-
16064
ベンツ
C-Class C180 2014-
4690 1810 1445
IS 300 2013-
14679
レクサス
IS 300 2013-
4680 1810 1430
エラントラ 2020-
12933
ヒュンダイ
エラントラ 2020-
4676 1826 1418
WRX S4 GT-H 2021-
11590
スバル
WRX S4 GT-H 2021-
4670 1825 1465
MAZDA3 セダン 15S 2019-
21551
マツダ
MAZDA3 セダン 15S 2019-
4660 1795 1445
ジュリア 2017-
14146
アルファロメオ
ジュリア 2017-
4645 1865 1435
WRX STI EJ20 Final Edition 2014-
15189
スバル
WRX STI EJ20 Final Edition 2014-
4595 1795 1475
プリウス A 2015-
21353
トヨタ
プリウス A 2015-
4575 1760 1470
ローレル ハードトップ2000 GL-6 1972-1977
12512
日産
ローレル ハードトップ2000 GL-6 1972-1977
4500 1670 1415
カローラ ハイブリッド G-X 2018-
19758
トヨタ
カローラ ハイブリッド G-X 2018-
4495 1745 1435

<< < 1 >



Back to top