車のサイズを比較


ヤリス クロス HYBRID G と、V90 T8 Twin Engin AWD Inscription を比較


ヤリス クロス HYBRID G の方が 75.5cmも短く、940kgも軽い

<車選択 1台目>

トヨタ

ヤリス クロス HYBRID G 2020- 21880

<車選択 2台目>

ボルボ

V90 T8 Twin Engin AWD Inscription 2017- 53702





サイズ比較
ヤリス クロス HYBRID G の方が 75.5cmも短く、940kgも軽い

A : ヤリス クロス HYBRID G 2020-
B : V90 T8 Twin Engin AWD Inscription 2017-

車種名 長さ 高さ
A 4180mm 1765mm 1590mm
B 4935mm 1890mm 1475mm
-755mm -125mm +115mm

車種名 車重 最小回転半径 駆動バッテリー容量
A 1170kg 5.3m kWh
B 2110kg 5.9m 12kWh
-940kg -0.6m -12kWh

車種名 荷室容量 駆動バッテリー容量 航続距離
A 366L kWh km
B 560L 12kWh km
-194L -12kWh +0km

車種名 価格 WLTC燃費
A 239万円 0km/L
B 994万円 0km/L
-755万円 +0km/L

最高出力比較
エンジンと、モーターの組み合わせで見ると、ヤリス クロス HYBRID G のトータル出力が 126kW(171PS)となって、V90 T8 Twin Engin AWD Inscription よりも172kW(234PS)も出力が低い
車種名 エンジン出力 エンジントルク 排気量
A 67kW(91PS)120Nm1490cc
B 233kW(317PS)400Nm1968cc
-166kW-280Nm-478cc


EV性能比較
車種名 モーター出力 モータートルク
A 59kW 141Nm
B 65kW 240Nm
-6kW -99Nm


車種名 駆動バッテリー容量 航続距離 0-100km加速
A kWh km sec
B 12kWh km sec
-12kWh +0km +0sec


トヨタ ヤリス クロス HYBRID G 2020-
車メーカーWEBサイト
トヨタの都会派コンパクトSUV。Yarisと名前が付いているが、外観で似ているところは見当たらない。トヨタの最新技術を盛り込んだ渾身の一台。



かなり特徴的なフロントフェイス。
ライトが真っ黒に見えるのが、かっこいいような、かわいいような。




バックドアも大きく開いて、コンパクトSUVながら、ラゲッジスペースの使い勝手もなかなか良さそう。



内装はけっこうシンプルだけど、シートの配色をツートンにできたりと、オシャレな雰囲気が漂う。




ボルボ V90 T8 Twin Engin AWD Inscription 2017-
車メーカーWEBサイト
低く大きな車体に、上質な室内空間。乗り心地もしっとりしていて、いつまでも運転していたくなる。

全長は4935mmと長めだが、全幅が1890mmと、1900mmを切っているので、日本の道路でも意外と乗りやすい。こんなラグジュアリーな車でゆったりと旅行に行ってみたい。



XC60よりも1cm横幅は狭いはずだけど、低い車体でとてもワイドに感じる。
SUVもいいが、ローアンドワイドのV90もかなりかっこいい。



新世代ボルボの象徴、トールハンマー型のウインカーランプ。
V90は、よりキレイに光っている気がする。




トヨタ ヤリス クロス HYBRID G 2020-

>>車のサイズを比較


new!




SUV   MPV   Hatchback   Wagon   Sedan Coupe
<< < 1 >

全長が長い順に表示
<< < 1 >



Back to top