車のサイズを比較


Eクラス と、V40 クロスカントリー を比較


Eクラス の方が 56cmも長く、140kgも重い

<車選択 1台目>

ベンツ

Eクラス 2016- 16896

<車選択 2台目>

ボルボ

V40 クロスカントリー 2013-2019 14955
#Eクラス 2016- + V40 クロスカントリー 2013-2019



#Eクラス 2016- + V40 クロスカントリー 2013-2019
#Eクラス 2016- + V40 クロスカントリー 2013-2019



サイズ比較
Eクラス の方が 56cmも長く、140kgも重い

A : Eクラス 2016-
B : V40 クロスカントリー 2013-2019

車種名 長さ 高さ
A 4930mm 1850mm 1445mm
B 4370mm 1800mm 1470mm
+560mm +50mm -25mm
車種名 車重 ホイールベース 最小回転半径
A 1690kg 2940mm 5.4m
B 1550kg 2645mm 5.4m
+140kg +295mm +0m
車種名 荷室容量 乗車人数 最低地上高
A 540L 5 130mm
B 324L 5 145mm
+216L +0 -15mm

車種名 価格 WLTC燃費
A 万円 0km/L
B 436万円 0km/L
-436万円 +0km/L

最高出力比較


A : Eクラス 2016-
B : V40 クロスカントリー 2013-2019

車種名 エンジン出力 エンジントルク 排気量
A ---
B 140kW(190PS)400Nm1968cc
---

EV性能比較



ベンツ Eクラス 2016- 16896
車メーカーWEBサイト
ベンツの中の高級セダン。12.3インチのスクリーンを2個配置するなど、先進装備も満載。



ボルボ V40 クロスカントリー 2013-2019 14955
車メーカーWEBサイト
シティー派ハッチバックとして人気のあるV40のクロスオーバーモデル。V40より、全高を30mm高くして、最低地上高は10mmアップ。スキッドプレートなども装着されて、よりたくましい雰囲気。

最終型のV40は、ボルボの特徴である、トールハンマーのデイタイムライトがちゃんとある。
クロスカントリーで、最低地上高はアップされているけど、意外と低く見える車体。


後ろから見ると、スキッドプレートと、樹脂製のバンパーが、クロスオーバーっぽさを感じさせてくれる。


スキッドプレートに「CROSS CONTORY」と大きく書かれているのが、なんだかかっこいい。
左右に出ているえパイプも、しっかりデザインされていて、いい感じ。


さすがボルボ、ハンドルの操作系は、わかりやすくて使いやすい。


新しいモデルでは無いけど、丸いデジタルメーターは、全く古さを感じさせない。
解像度もけっこう高い?見ていて、とても気持ちがいい。


ナビ画面はかなり小さくて、ちょっと時代を感じさせる。
エアコン吹き出し口下の操作系は、日本ではイマイチ使えないけど、質感はすごく高い。


ピンとハリのあるシートは、座っていてすごく気持ちがいい。
ホントに高級なしっかりしたソファーに座っている感じ。


電動シートの操作系もわかりやすくて使いやすかった。


V40は、ボルボの一番価格の安いモデルだけど、シフトノブ周りも、とても高級感がある。
さすがボルボとしか言いようがない。


ドアの内張りも、いい皮が使われていて、触り心地がいい。
細部まで気を遣って作ってあるのが伝わってくる。





ベンツ Eクラス 2016-

>>車のサイズを比較




SUV   MPV   Hatchback   Wagon   Sedan   Coupe


<< < 1 >

全長が長い順に表示
<< < 1 >



Back to top